そうやな、ことしな。英検1級通ったな。快挙だ。むしろ怪挙といったほうがええような。受けてたときは正直あんまり考えなかったんだけど、いまから考えるとよく通ったもんだと思う。
しかし1級通ったからといってワシの生活にはまったく変わりがない。せいぜい会社で「英検1級やぞ、偉いヤロ」「で、英語喋れるんですか」「いやまったく」という笑い話のネタになる程度であります。まあこれからもボチボチPBは読んでいきたいなと。1年近く経つと、もう当時の熱気は醒め、冷静に自己の至らなさに日々反省は・・・してないな。情けないとは思うけど。まあそんなもんです。
そうやな、あとは・・・老眼がまたもや進行したことか。「もう・・・アカン」と嘆きたくなります。景気悪いな。しかし誰か若い恋人でもできれば・・・ドサクサ紛れに何をいうかわからんの。
この間買ったDenis Johnsonはまったく憶えていなかったけど、"Jesus'Son"の作者だった。この本、ちょっと読みたくて一時探したのだけど、Amazonでも入手困難なのであきらめてそれきりだったのだ。麻薬中毒とか、シングルペアレントとかキッツイ内容を描いた短編集だそう。激辛な内容だけど、日々ぼんやり生きてるアタマにはKicksが必要やなあと。
ジミ・ヘンドリックスを聴いて作家を志したってのもなんかヘン。"Jesus'Son"という題名自体がヴェルヴェット・アンダーグラウンド(ルー・リード)の"Heroin"という曲の"
When I put a spike into my vein....And I feel just like Jesus' son"つうのから来てるんだそうで、なんかかなりイッテるかんじである。
"Jesus'Son"は手に入らないので、がんばって買った"Tree of Smoke"読もうかね。ドラッグは一生やらないだろうから、せめて本を読んで脳に刺激をやりたいところ。
「アタマにエサをやれ」-"Feed Your Head"
from "White Rabbit(Grace Slick/Jefferson Airplane)